E級日記

もんがぁ のE級的生活の記録です

2018-01-01から1年間の記事一覧

年越しそば 鴨南蛮

今日は大晦日、「紅白歌合戦」を見ながら酒を飲んでます。肴はお節の"煮しめ"など。 「紅白」は知っている歌手が年々少なくなって、もう何が何やら分かりません。今年はサザンやユーミンも出てましたが、私自身はいまいち乗り切れない感じでしたねえ。 年越…

クリスマスチキン 2018

今宵はクリスマス・イブ、夫婦二人で静かなクリスマスです。 家の中は家内がさりげなくクリスマスの飾り付けをしてくれています。玄関、リビング、そしてトイレにも。それだけで、なんとなく楽しい気分になりますね。 子供達がいた頃はクリスマスには丸鶏を…

でべらは日本酒に合うね

親戚の方から「でべら」を頂きました。ところで、これはカレイ?ヒラメ? 調べてみると魚種としては"タマガンゾウヒラメ"で、ヒラメの一種なのですね。「でべら」を漢字で書くと「手平」で、手のひらのような形・大きさのヒラメという意味だそうです。「でべ…

呉細うどん 一心

今日は呉にやって来たので、昼飯はこちらへ。呉名物の「細うどん」の老舗です。 細うどんの発祥についてははっきりしませんが、戦前呉に海軍工廠があり、大勢の職工に手早く食事を出すため、ゆで時間の短い細うどんが一般化したという説が有力みたいですね。…

師走の倉敷散歩

師走の休日、今日は気分転換に倉敷へ行ってきました。 美観地区は久しぶりだけど、寒いしオフシーズンだから空いているかと思ったら、予想以上の人出。外国人観光客も多くて、けっこう混み合っていました。 以前は人力車はいなかったように思うのですが、い…

寒くなると鍋がいいね

このところ寒い日と暖かい日が交互する感じ。今年は暖冬になるとの予報ですが、やはり冬ですから、これから徐々に寒くなっていくのでしょうね。 寒くなると、やはり鍋物が恋しくなります。鍋は具材や味付けを変えるといろんなバリエーションが可能。身体も暖…

しののめで憩う2

今日は、たぶん人生でこれが最後になると思う資格試験が終わったので、家内と二人で打ち上げ会です。こういう時に訪れるのは、やはりこの店ですね。 今宵のネタ箱、美味そうな魚が並びます。この鯛は身厚だなあ、アナゴも美味そうです。 まずはビールで乾杯…

三人会 権兵衛

年3回の三人会、今回は"おでん"の老舗「権兵衛」です。 この店は広島の歓楽街の中でもちょっとディープな場所にあります。創業は大正十三年とのことですから、広島市内では最も古い歴史のある店のひとつですね。 一階はぐるりと長いカウンターがあり、二階は…

奥出雲散策

吾妻山の休暇村を出て、この日は奥出雲を散策しました。 まずやって来たのは、名勝・天然記念物の「鬼の舌震」。ここは斐伊川の支流大馬木川の渓流で、長年にわたり花崗岩が浸食されて見事な景観を形作った狭谷です。 高さ45m・長さ160mの「恋吊橋」、なぜ…

吾妻山ハイキング

広島県北部にある吾妻山に登りました。実は8月末から何度か予定して、その度に天気が悪くて順延していたのです。しかし、そのお陰でちょうど紅葉の時季に訪れることになりました。 休暇村の駐車場に車を置いて、吾妻山に登ります。山麓は紅葉が綺麗です。 休…

東北旅行(その7)山形市・仙台

蔵王を山形県側に下って山形市内に入りました。 少しだけ市内観光ということで山形城へ。戦国時代は有名な最上氏の居城でしたが、江戸時代に最上氏が改易された後は次々に城主が入れ替わりました。明治以後は陸軍の駐屯地となり、戦後は城内に野球場、プール…

東北旅行(その6)蔵王・遠刈田温泉

山形県酒田市から宮城県蔵王町まで、山形自動車道を通って長躯移動しました。 五日目の泊りは遠刈田温泉、オーベルジュ「山風木」です。今回の旅では泊りは休暇村などが多かったですが、この「山風木」はちょっと奮発しました。 木々に囲まれた敷地に手入れ…

東北旅行(その5)羽黒山・鶴岡・酒田

四日目の泊りは「休暇村羽黒」です。羽黒山の麓にあるのですが、羽黒山はそんなに高い山ではないのですね。ナビを頼りに向かっていて、ここでよいのか戸惑いました。 風呂に入った後、晩飯は精進風料理の"出羽御膳"です。この後は出羽神社に参拝するので精進…

東北旅行(その4)田沢湖・角館・横手

旅行四日目、乳頭温泉を出て田沢湖畔へ。田沢湖は十和田湖と同じカルデラ湖で最大深度は423m。日本で一番深い湖ですが、本当に綺麗な水ですね。湖の向こうに見えるのは秋田駒ヶ岳と乳頭山、真っ青な水に黄金色の「たつこ像」が映って綺麗です。 たつこ像の…

東北旅行(その3)奥入瀬・乳頭温泉郷

旅行三日目、朝早くホテルを出て奥入瀬へ向かいました。 奥入瀬は十和田湖を水源とする渓流で、流出口である子ノ口には遊覧船の発着場があります。私達は子ノ口の駐車場に車を置いて、レンタサイクルで渓流に沿って石ケ戸まで下り、路線バスで子ノ口まで帰っ…

東北の旅(その2)八幡平・十和田湖

旅行二日目、盛岡を出発し八幡平を通って十和田湖へ向かいます。 東北自動車道を松尾八幡平ICで降りて、八幡平アスピーテラインを走ります。晴天に恵まれて快適なドライブ、眼前に岩手山が聳えて雄大な景色が広がります。 八幡平はあちこちから白い煙が上が…

東北の旅(その1)平泉・盛岡

本日から6泊7日の東北旅行です。まずは仙台まで飛行機に乗って、そこから先はレンタカーで宮城・岩手・青森・秋田・山形の5県を回ります。私自身は仙台には何度か来たことがあるのですが、それ以外の県は初めて。どのようなことが見聞できるか楽しみです。 …

休日ドライブ 岩国・周東へ

休日に気分転換のドライブ、岩国市周東町に行って来ました。 旧山陽道の高森宿、宿場町としての往時の風情がいまだに残っていますね。お目当ての店に着くと道の反対側に見覚えのある建物が、、いまは市議会議員の選挙事務所になってましたが、ここはかってラ…

しののめで憩う

10月になってだいぶ秋らしくなってきましたね。今日は仕事のほうでちょっと良いことがあったので、家内と二人でお祝いをしようと、こちらの店にやって来ました。 入口の扉を開くと、いつもと変わらぬご主人の姿、そして落ち着ける空間が広がります。 本日の…

2018年4月~9月のラ

2018年4月~9月に食べたラーメンの記録です。この間を平均すると1ヶ月に1杯ほど。なんと言うか、やはり歳には勝てずというところです。 最近ネットを見ていて「これ食べたいな~」と思うのは、鶏がらスープの醤油ラーメンです。コシのあるストレート麺に、具…

広島のお好み焼き

今年の夏は異常な暑さで、夏の間はしばらく"お好み焼き"から遠ざかっていました。お好み焼き店は冷房が効いてないところが多いし、それでなくても鉄板の前は暑いですからね。■柚香@段原 しかし、9月になってさすがの猛暑も納まってきて、そうなるとやはり"…

獺祭 島耕作

7月の西日本豪雨の時には広島県下の呉安浦、竹原辺りの酒蔵は浸水して大きな被害を受けたのですが、山口県岩国市にある「獺祭」の製造元:旭酒造も、近くの川が氾濫し酒蔵が70cmほど浸水し、さらに3日間停電したため、品質保証ができず約70万本分の酒が出荷…

この秋の初サンマ

先週から始まった今シーズンのサンマ漁は豊漁とのこと。近年の中国、台湾の乱獲でサンマは根こそぎいなくなるのでは、、と危惧していたので、これは嬉しいですね。ただ、サンマ資源が減少傾向にあることは変りないようで、これから先も注視する必要がありそ…

尾道 笑空の蕎麦

今日も良い天気なので、ちょっと遠出して尾道に行って来ました。水面がきらきら輝く尾道水道、いつもと変わらぬ尾道の風景です。7月の豪雨災害以降、広島県下への観光客は減っているとのこと。尾道は直接的な被害は少なかったのですが、水源地が被害を受けて…

三段峡 渓谷歩き

今年の夏は異常な暑さで、日中に長時間戸外に出るのは避けていました。休日も車で移動して屋内で過ごすことが多いので、ずっと運動不足です。 先日のお盆合宿の時に万古渓に行ったのですが、渓流だったら木陰が多いし、涼しくて歩きやすいことに気が付きまし…

佐伯町合宿 2018

8月11日~13日の間、毎年恒例のお盆合宿に行って来ました。 昨年は山口県の周防大島へ行ったのですが、今年はまた以前の廿日市旧佐伯町に戻りました。一見すると普通の民家ですが、ここはあるNPOが運営しておられる施設です。 家の周囲は水を張った田圃、い…

鮨 あじろや

広島駅前の高層ビル:ビッグフロント広島。上層階は分譲マンションで、下層階には家電量販店、ホテルなどが入っています。4Fはクリニックなどが入っている階ですが、その中に2店舗だけ飲食店が入っています。ひとつは鮨の「あじろや」、もう一軒は呉から移転…

鉄板屋 弁兵衛

今日は台風12号が通過。静岡辺りから本州に沿って西へ向かってきたので既に勢力が弱っており、広島ではほとんど被害がなかったですね。まずは良かったです。午後には雨風も止み普段通りになったので、久々に街に出て晩飯はこちらへ。「弁兵衛」は広島で数店…

すたち蕎麦

ここ数年、夏の暑さが以前と違うと感じますが、今夏の暑さはまた特別ですね。 広島では豪雨災害があった直後の7月9日に梅雨明けの発表があって、それ以降カンカン照りの日が続きました。こういう異常気象・地球温暖化の原因は温暖化ガスの影響だけでなくて、…

馳走 ぬくゐ

7月6日~7日にかけて西日本を襲った豪雨災害、大変な被害になりましたね。いまだ復旧の目途も立たない状況ですが、前から予約していた記念日の食事ということで、こちらの店にやって来ました。流石に繁華街の人出は少なく、ここも客は私達だけでした。店内は…