E級日記

もんがぁ のE級的生活の記録です

東京街歩き 上野、銀座

東京旅行三日目、今日が最終日です。ホテルをチェックアウトした後、改めて荷物を預けて、地下鉄で上野へ向かいました。
早朝の上野公園を散策、上野の西郷さんにお会いするのは久しぶりですね。

不忍池の周辺を散歩します。池の蓮は枯れて初冬の風景、早朝なので風も冷たいです。

朝食はこちら「うさぎやCAFE」、大正2年創業のどら焼きの「うさぎや」が経営する店です。朝8時45分頃に店に着くと、既に行列が出来ていました。開店は9時ですが、皆のお目当ては、9時~9時10分の間に来店した客にだけ提供される"うさパンケーキ"です。

9時になると順番に席に案内されます。この第一クールのお客さんだけに、"うさパンケーキ"が提供されるようです。客が席に着くと、店員さんが店の外に出て行って、しばらくすると何やら抱えて帰ってきました。実は近くにある「うさぎや」@本店から、焼きたてのどら焼きの皮を運んできたのです。お待ちかねの"うさパンケーキ"は、焼きたてのどら焼きの皮に発酵バターとアンコが添えてあります。

バターと餡子を挟んで頬張ると、う~ん、ふっくら、しっとり。焼きたての皮は美味いわぁ。

お客さんはやはり若い女性が多いですが、男性や外人さんもいます。私は甘い物にはそれほど執着はないのですが、これは良いわ。人気になるはずです。

usagiya-cafe.com


その後は「上野の森美術館」へ向かい、開催中のゴッホ展を鑑賞します。今回の旅行はこの展覧会を観ることも目的の一つでした。

ゴッホの作品では「ひまわり」はなくて、目玉になるのはサン・レミの精神療養院に入院していた時に描いた「糸杉」ですかね。ゴッホについてはこれまでもいろんな展覧会で作品を見てきましたが、人生の前半と後半で大きく作風が変わりますよね。本展覧会ではゴッホが影響を受けたハーグ派や印象派の画家の作品も多く展示されていました。

中々良かったですね。東京にはこのような美術館がたくさんあるので羨ましいです。
www.ueno-mori.org


さて、昼飯を食べるために上野から銀座に移動します。
PM12時半過ぎ、歌舞伎座に程近い東銀座の一角に行列を発見しました。高級鮨店のような佇まいの外観ですが、ここが目指す「銀座八五」です。並んでいる間に店員の指示で予め店内の券売機で食券を買って渡して、30分程の外待ちで入店出来ました。

「銀座 八五」という屋号は、店舗の広さが8.5坪であることに由来するとのこと。店に入るとカウンター席のみで6席、席ごとに紙製のランチョンマットと箸、レンゲがセットされていて、席に着くとおしぼりが手渡されます。全くラーメン店らしからぬサービスですね。

店主の松村靖さんはフレンチの名匠と言われた人です。スープの素材はフランス産のバルバリー鴨と名古屋コーチン、イタヤガイ、ドライトマト、昆布、干し椎茸、ローストした茸など。タレは使わず、スープを直に味わう稀有な作り方。塩気は素材のプロシュートとゲランドの天然海塩で付けているそうです。麺は「浅草開化楼」の特注麺でデュラムファリーナ粉を配合、これはスープを汚さないように「伸びない・膨らまない・溶け出さない」という3点に留意して開発されたものだそうです。具はチャーシュー、メンマ、煮玉子、九条ネギ。どれも薄い味付けにしてあって、あくまでスープで勝負ということですね。

フレンチの名匠が作るラーメン。透き通った綺麗なスープ、なんと澄み切った味。久々にスープを完飲、美味しゅうございました。食べ終わると水出しほうじ茶が供されます。う~ん、全てにおいて行き届いたサービスは従来のラーメン店の常識を超えてますね。

銀座 八五 東京都中央区銀座3丁目14−2


この後は、銀座三越で東京土産を購入し、ホテルに帰って荷物を受け取って東京駅に向かいました。こお3日間で何回地下鉄に乗ったかな。Suicaは便利、作って良かった。東京は来る度に刺激を受けますね。これからも定期的に訪れたいです。