E級日記

もんがぁ のE級的生活の記録です

正月箱根の旅 その2

旅館に泊まって、2日、3日は箱根駅伝を応援しました。
実は家内と息子が箱根駅伝の大ファンで、正月は一日中箱根駅伝だけを見て過ごしたいという人です。今回泊まった旅館は箱根駅伝のコースに面していて、旅館の前で応援ができるというベストポジション。朝起きてからはずっとTVを観て状況を把握しながら、先頭が小田原中継所を過ぎたところで旅館の前に出ました。
塔ノ沢温泉街は、箱根湯本から2kmほど山に入った場所です。箱根駅伝の関係者、大学OBの応援団もたくさん宿泊しています。沿道の応援者には旗が配られ、旅館の前では温かい甘酒、スープなども振る舞われて、温泉街総出で応援している感じですね。


■1月2日 往路5区
選手の通過時刻が近づいて、旅館の前はこういう状況。皆で今か今かとワクワクして待っています。

監督車や放送車が通過したあと、白バイに先導されて先頭の青学が見えてきました。

新「山の神」、青学の神野君です。故障があって心配されましたが、問題ないみたいですね。通過はあっという間です。この坂道をこんなスピードで走れるとは、、全くもって驚きです。

2位は東洋大学の五郎谷君です。我知らず「頑張れー!行けー!」と声が出てしまいます。

その後も次々と選手が通過して、これは10位前後の集団です。ここはまだ登り始めの場所、これからがきつくなりますが、皆な頑張ってほしいものです。

選手が通過した後は部屋に戻って、TVでその後の状況を見守りました。往路は青学が危なげなく制して終了。実際に走っているところを見ているので、臨場感が違います。明日の復路も楽しみです。


往路の全チームがゴールしてから、旅館のある塔ノ沢から箱根町までバスで上がりました。大平台、宮ノ下、小涌園へときつい坂道が続きます。選手はここを走ったんですね、、改めて凄いなあと思います。予想はしていましたが箱根周辺は大渋滞、バスで元箱根に上がるまでに一時間半くらいかかりました。
やっとのことで芦ノ湖に到着。ここから見える富士も綺麗です。

箱根町は大勢の見物客でごった返していました。駅伝の余韻がいまだ収まらずといったところです。

ここが箱根駅伝の折り返し地点、駐車場への出入口で意外と狭い場所です。ゴールから何時間も経っているので既に閑散としていますが、明日はまたここから復路のスタートです。息子はここに来れただけでも良かったと感嘆しきりの様子。実際にその現場に立ってみると、周囲の状況や距離感とかスケール感とか、TVでは分からないことがいろいろと分かって、ある種の感慨がありますね。


■1月3日 復路6区
復路は8時スタートということで、今朝は旅館の食事も7時半からと早めに用意されました。TVで状況を見ながら、8時半には旅館の前に陣取ります。昨日と同じく、まずは大会の運営関係の車両、そしてTVの中継車が現れて、いよいよ選手の通過です。

先導の白バイの後に一位の青学の選手が見えました。

青学の6区は一年生の小野田君です。元気一杯、あっというまに通り過ぎました。

こちらは一斉スタートの一団、皆な速いなあ。この坂をこのスピードで下るのだから、転倒したら大怪我をしますね。本当に凄いと思います。家に帰ってBS日テレでダイジェストを見ていたら、この場所で母親が振り返ったところが一瞬TVに映りました。私達は次の選手を待って坂の上の方を見ていたのですけどね。母親だけラッキーでしたが、一緒にいた私達以外に気が付いた人はいないでしょうね(笑)。

今回の箱根駅伝は、往路・復路も青学の完全勝利でした。ある意味波乱がなかったのですが、実際に生で見れて本当に良かったです。沿道の応援の盛り上がりも現場で体験できたし、とても良い旅行でしたね。


●二日目の夕食
昨夜の食事でステーキを盛大に残したせいか、今宵は肉のないメニューでした。
先付:サーモンの湯葉豆乳蒸し、イクラ、青梗菜、山椒餡、前菜:蟹寿司、錦玉子、子持ち鮎煮浸し、合鴨ロース煮、明太子チーズキュウリ巻き、結びのし梅など、造物:鮪、ボタン海老、シマアジ、酢物:車海老蕪巻き、大徳寺麩、エリンギ、ボウフウ

吸物:紅白蛤の真丈、手毬麩、透かしダイコン、姫蕪、柚子

焼物:柚子釜(鱈、牡蠣、シメジ、柚子味噌)、ハジカミ

煮物:海老射込み、蕪、松笠クワイ、梅ニンジン、フカヒレ、銀杏

揚物:太刀魚ずんだ揚げ、シイタケ、アスパラ、ライム

鮭飯、汁(ジュンサイ、ミツバ)、香の物、フルーツ(伊予柑、イチゴ)

やはり、この宿の料理はレベルが高いというか、ちゃんと作ってあって美味いです。


●三日目の朝食
連泊二日目の朝食、焼き魚とか煮物は違っていますが共通のものもあって、さすがに食べ飽きました。しかし、この旅館の食事は良かったですね。


2泊3日の箱根の旅、今回は駅伝見物がメインテーマだったのですが、堪能できました。