E級日記

もんがぁ のE級的生活の記録です

正月雑煮 2020

明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。

8年ほど前から正月には家族旅行をしていたのですが、今年はちょっと一服して、久しぶりに自宅で過ごす正月です。元日は母親をわが家に招いて一緒に雑煮を食べました。わが家の雑煮は鮭入り、広島では珍しいと思うのですが、これについては過去に何度か書いているので省略します。あくまでわが家独自の雑煮になります。

午後は近くの邇保姫神社へ初詣。良い天気で暖かくて、穏やかなお正月ですね。

邇保姫への初詣も8年ぶりくらいになりますね。建て直されてからは初めてです。けっこう由緒正しい神社なので参拝客は多いですね。境内は大混雑で、参拝は行列待ちです。

参拝客の列に並んで、無事に参拝完了。今年は良い年になりますように。

nihohime.com

二日の夕方から息子一家がわが家に滞在、三日の朝は改めて雑煮で祝います。

皆の関心はやはり孫のことです。1歳になって最近歩き出したので目が離せませんね。元気に育ってくれているので嬉しいです。

四日目のお雑煮は、ちょっと趣向を変えて香川の"あん餅雑煮"です。白味噌仕立ての汁に"あん餅"が入っています。雑煮にあん餅!?と、最初は驚きますが、これが意外と違和感なし。

白味噌もあん餅も甘いので、食事というよりおやつの感覚かな。箸休めに香の物、昆布の佃煮などを添えて食べると、甘さと塩っぱさが合わさって癖になる美味しさですね。

今年の正月は天気にも恵まれて、家族と一緒にのんびりと良いお正月を過ごせました。

クリスマスチキン2019 油鶏

いよいよ年も押し詰まって、今日はクリスマスイブ。子供たちが家を出てからはツリーとかは飾らなくなりましたが、いまでも家内が控えめなクリスマス飾りをしてくれます。

クリスマスといえばチキン。わが家でもクリスマスにはチキンを食べるのが習慣なのですが、今年は新しい試みとして、ちょっと捻って中華風にしました。「油鶏(ヤオカイ)」といって、丸鶏を醤油、紹興酒、八角などの香辛料で煮るものです。

まずは、丸鶏がちょうど入る大きさの鍋を用意します。調味料は、醤油、紹興酒、水、砂糖、長ネギ、ニンニク、ショウガ、シナモンスティック、八角、赤唐辛子。

調味料を煮立たせてから、丸鶏を背中を下にして入れ、時々煮汁を掛け回しながら弱火で20分煮ます。鶏を裏返して、さらに20分くらい。火を止めて蓋をしてしばらく蒸らします。

これで出来上がり。鶏を取り出した後、残った煮汁はさらに煮詰めておくと、いろんな料理に流用できる美味しいタレになるそうです。

大きめの鶏だったので、二人で丸一羽を食べるのは無理。今宵は胸肉の部位だけを切り分けて、北京ダック風にアレンジして食べることにしました。

具を包む餅皮は手作りして、鶏肉と野菜(白髪ねぎ、キュウリ、水菜など)を餅皮で包んで甜面醤を付けて齧り付きます。

う~ん、これは御馳走。香辛料で煮た鶏肉の風味、塩加減も丁度よくて、野菜はしゃっきり、餅皮のもちもちした食感もよいですね。美味かったです。

油鶏はまだたくさん残っていますが、結構日持ちもするようです。これからしばらく、いろんな食べ方が出来そうですね。