E級日記

もんがぁ のE級的生活の記録です

正月 奈良の旅

元日から三日まで、奈良へ旅行してきました。
広島から奈良までは京都経由で2時間半ほどです。わが家で元旦のお雑煮を食べてから広島駅へ向かい、新幹線に乗り京都で近鉄特急に乗り換え、お昼過ぎにはもう近鉄奈良駅に到着しました。随分と近くなりましたね。

正月三箇日の「ならまち」は初詣客や観光客などで溢れていました。ただ、メインストリートを離れると正月休みの店もあり、落ち着いた雰囲気があります。

猿沢池を山から吹き下ろす冷たい風が渡って寒~い。さすがに底冷えがしますね。

私達も「春日大社」へ初詣です。
一の鳥居をくぐって木立に囲まれた表参道を歩いていくと、二の鳥居から先は参拝客の渋滞で入場規制中。周囲は外国人だらけで、半分は中国人という感じ。この頃は日本の観光地はどこもかしこも中国人に席巻されている感じですね。

1時間ほど掛かって本殿に辿り着き、お参りをして、取り敢えず初詣は済ませました。

世界遺産 春日大社 公式ホームページ


続いて「東大寺」を散策。こちらも外国人観光客が多いです。

大仏殿の大きさにまずは圧倒されます。大仏さまを拝むのは久しぶりですが、やはり大きいですね。あの時代にこれだけ大きく精巧なものが造れたのだから驚きです。

毎年3月に催される「お水取り」で有名な二月堂。ここは東大寺の中では意外に穴場で、観光客は少ないのですが、眺望もよくてけっこう楽しめます。

南大門の金剛力士像、これも私の大好きな仏像です。奈良公園周辺は見どころがたくさん集まっていて、観光客には人気のエリアですね。

華厳宗大本山 東大寺 公式ホームページ

奈良へ来た時には絶対に外せないのが、「興福寺」の国宝館にある阿修羅像です。
国宝館はしばらく耐震工事をしていたのですが、この元日にリニューアルオープンということでタイミングが良かったです。新しくなった国宝館、展示の順番とかも変わっていますね。阿修羅像は相変わらず素晴らしい、奈良に来たら絶対に見てほしいですね。

www.kohfukuji.com


二日目はレンタカーを借りて、奈良の南方面を回りました。まずは母親のリクエストで、明日香村にある「石舞台古墳」です。

蘇我馬子を葬った古墳跡と言われていますが、墳丘の土が剥ぎ取られて石室の石組が露出したものです。石室の中に入ってみると、天井の高さには驚きます。

この後、高松塚古墳にも行ったのですが、残念ながら正月のため壁画館は休みでした。

www.asuka-park.go.jp


次に「長谷寺」を訪れました。初瀬山の山麓から中腹にかけて伽藍が広がり、入口の仁王門から本堂まで長い登廊(屋根付きの階段)が続いています。

「枕草子」「源氏物語」「更級日記」など多くの古典に登場する由緒ある寺です。

本堂は国宝ですが、京都の清水寺のような舞台があって初瀬の里が見渡せます。

牡丹や桜の名所としても知られているそうですが、ここも中々良い寺ですね。

www.hasedera.or.jp


最後に「室生寺」を訪れました。場所は三重県境に近い山中にあって、女人禁制だった高野山に対し女性の参詣が許されていたことから「女人高野」の別名があります。

有名な五重塔は他の寺院と比べると小さく、屋根の大きさが上の階まであまり変わらないなど独特の造りです。朱塗りの塔が周囲の木々に映えて、とても美しい景色でした。

女人高野 室生寺


2泊3日の奈良旅行、今回はこれまで行ったことがない場所も訪れたのですが中々楽しかったですね。言葉は矛盾しますが、奈良には「鄙びた雅さ」というものを感じます。私の大好きな古代史の舞台でもあり、これからも折々で訪れたいと思っています。